壁紙を作る
リアル壁紙|ノンジャンルの面白ネタ【シュミ2】 。いつも面白い事を企てているので楽しみにしているブログ。
今回は、「リアル壁紙」。 本物の壁紙を壁紙にするとは!。
なるほどと思い、壁紙に出来るものを考えてみた。
☆
「壁が『み』」を作ってみた。
なんか、気持ち悪い。
実際にデスクトップに貼り付けてみる。
デスクトップがシンプルなので、スクリーンショットのイメージがほとんど変わらない。
☆
調子に乗って、「壁が『ミ』」を作ってみた。
文字というより、記号の様な、原っぱの草を書いたような絵になっている。
結果はみえているが、デスクトップに貼り付けてみる。
☆
「書」としての「み」一文字、
味のある手書きの文字、
子供が書いた文字
等であれば、おもしろいかもしれない。
☆
壁紙で
遊びほろけて
今、何時?
■関連記事
■トラックバック
| 固定リンク
« 家族の携帯 | トップページ | 中国語の歌を覚える »
「小さなものづくり」カテゴリの記事
- 1時間半の除雪作業を10秒で(2012.01.07)
- Googleマップ 宿泊先の整理(2010.01.17)
- 壁紙を作る(2006.09.11)
- FDD解体(2006.09.17)
- みがか(2006.11.17)
コメント
壁にミミあり、ともとれるかも。
投稿: 兄 | 2006/09/20 10:14
兄さん
コメントありがとうございます。
なるほど、「壁にミミあり」ですか。
流石です。
投稿: すもーるげーと | 2006/09/20 23:01