タイトルを加工
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
消しゴムで落款以来、何か消しゴムハンコでつくろうと思っていたが、
何を彫るかが決まらなかった。
思いついたのが、このブログのタイトル。
消しゴムハンコにすると、
下手さに大いなる自信を持つ僕の字も
味のある字になっているような気がする。
(自己満足)
消しゴムに転写するための下書き(上)と
彫った消しゴムでスタンプした(下)もの。
少しは、上手くなってきてるだろうか・・・。
彫った消しゴムは、これ。
後日、スキャナーで取込んでこのブログのタイトルにでもしようか。
☆
だんだんと
上手くなって
いくのかな~
☆
ランキングへの協力、クリックお願いします。
■参考記事
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日からの続きで、もう少し、落款らしく作ってみた。(つもり)
45分ぐらいで作ることが出来た。
朱肉を着けて判をおす。
スキャナーで読取った。
なんとなく、落款らしい。 と、楽観的。
☆
話は、打って変わる。
今日、ドライブ中に走行距離が2のぞろ目なった。
あまり、たいしたことではない。
なんとなく縁起が良いかなと、感じているような気がすると思っているかもしれない。
(くどい曖昧かげん)
☆
なんとなく
落款らしく
なったかな~
☆
ランキングへの協力、クリックお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
消しゴムでハンコを作ってみた。
以前からやってみようと思っていたのだが・・・。
今日は、何かが、背中を押したのだろう。
特に作りたいものがあるわけではない。
せっかくだから(何が?)、
PASERIさんとのコラボ用の落款でも、と思い立った。
(楽観的に始めてみる)
何回か試してみよう、何日かかけて作ろう!
そんなつもりで、下書きを鉛筆で書く。
「すもーるげーと」をデザインしたのだが、
ー(長音)が2つでは、うまくバランスが取れなかったので、
ひとつに省略した。(因数分解のような感じ)
2Bの鉛筆で、濃く書き、
消しゴムを乗せ、ぐっと押す。
消しゴムに鉛筆の跡が写る。
鉛筆の跡をボールペンでなぞり、輪郭をはっきりさせる。
後は、跡を残して彫刻する。
彫刻刀があればよかったが、今回はカッターを使った。
けっこう時間がかかると予想したが、
途中、休憩をいれて、1時間半ほどで終わった。
数日かけるつもりだったのに・・・。
出来は別として、終わったという満足感がある。
消しゴムは、柔らかいので、彫刻するのが楽だった。
思ったより簡単に出来るので、またトライしたくなる。
落款にするのなら、文字を削ればよかったかと思う。
まだ、消しゴムがあったので、もう一個作ってみた。
(さっそくトライ)
今度は、一時間もかからなかった。
結果は、また後日。
☆
やってみよう
何かが 突然
背中 おす
☆
ランキングへの協力、クリックお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント