ブルーベリー
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ブログネタ: 【写真ネタ】「トリック写真」を投稿してください
トリック写真というほどではない。
よく見かける部分だが、ちょっと接写してみたら
「怒ってる?」と問いかけたくなった。
飲んだことを怒っているのだろうか?
もっと飲めと怒っているのだろうか?
☆
怒ってる?
飲んで この目が
おかしいか?
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.711
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も父と母を連れ出して近くを散歩。
普段、車でスッと通ってしまう近くのところでも
のんびり歩くと、知覚を刺激する。
すっかり、食べる時期を逃したバンケ。 いわゆるフキノトウのこと。
このぐらいのが良いという人もいるが
僕は、つぼみの方が好み。
ツクシも見かける時期になってしまっていた。
ツクシ尽くし。
まだまだ、ある雪捨場の雪。
ヒロ。 一般的には、ノビルだったかと思う。
生でもいいが、湯がいて酢味噌とあえると旨い。
今年は、まだ酢味噌にあえて食べていない。
去年は、食べたっけ?
「あえ~なくなぁって~ どれくらい 経つのでしょう~」
と、思わず口ずさんだけど、なんだっけこの歌。
☆
のんびりと
近くで知覚を
刺激する
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.700
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月3日の今日は、語呂あわせで「蜂蜜の日」なのだそうだ。
それで、昨日のことを思い出した。
お仕事中のミツバチのことを。
家の畑に植えてあるトウモロコシのところに行ったら、
ミツバチがお仕事中。
休む暇なく、
「花から花へと 花から花へと」
と動き回っている。
動いているミツバチに接写でピントを合わせるのが難しい。
手前の雄花にピントが合ったり。
手前の網にピントが合ったり。
晴天の屋外では、デジカメの液晶画面が役に立たない。
闇雲に撮ったら、ミツバチがいない。
僕は、別の畑に行く途中に
ちょっと立ち寄っただけなのだが、
しばらく
撮るのに夢中になった。
もしかして、君らの仕事の邪魔をしているか?
早く、大きな実をつけてくれと、少し上向きな気持ちで撮る。
実は、はるか下のほうで、全然写っていない。
奥に見えるのは、枝豆。
ミツバチの仕事の邪魔をしないよう、畑を後にした。
☆
撮りたいと
拙者が 仕事の
邪魔をする
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.568
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、梅雨の晴れ間に梅の収穫。
今年は、生りが良く、鈴なりの梅。
が、雨風で、かなり多くの梅が収穫前に落下。
一個採ると、一個落下。
熟している梅も多い。
梅の香りがすごい!
つばがでる。
もうちょっと早く収穫すればと、若干の後悔。
大量収穫となれば、なったで、
処理をするのが大変ではあるが。
収穫した梅は、梅干、梅酒などに化けてゆく予定。
ふと見ると!
妙な梅が!
すでに梅干か?
もうちょっと、接写!
すでに樹の上で梅干!
手間要らず!
もうちょっと待てば、全部が梅干に!
いや、できれば、梅酒が生っていて欲しい。
そんなことは…、 ないな…。
☆
生り過ぎて
もう 化けちゃった
梅干に
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.567
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちの前の堰。
隣のうちの塀に何かが!
写真、中央に注目!
オニヤンマの羽化!
オニヤンマの羽化を見るのは、我が人生で初めての経験。
ちなみに、セミのは見たことがある。
今は、止んでいるが、天気は雨。
オニヤンマも雨が降らないうちにと、気が気ではないだろう。
雨下の羽化。
ずっと、窺って、飛び立つ瞬間も見てみたいな~。
が、羽化は、数十分を要するらしい。
こんな場面に出くわすと、生命の神秘というか、
なにか、感動が湧き上がる。
「僕もうかうかしてられないぞ」と。
頑張れ! オニヤンマ!
三十分ほど後。
もう、飛び立っていた。
うかうかと、飛び立つ瞬間まで見ていればよかったな~。
(『うかうか』の用法、間違っているか?)
☆
沈黙を破って、ようやくの更新。
気が付けば、前記事から一ヶ月も過ぎていた。
すっかり、うかうかしていたな~。
(『うかうか』の用法、間違っているか?)
☆
ブログ更新
うかうか してたら
一ヶ月
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.566
■関連記事
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
うちの畑周辺に自生しているワラビが出始めてきている。
やっと地上に出てきて、まだ、採るには早い。
ぐぐっと接写してみたら、涙のような雫が!
それとも、汗!
もう少し伸びた頃に採りに来よう。
☆
やっとこさ
頭を出して
汗? ひとつ
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.562
■関連記事
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑のキウイのたなの修繕のため、キウイの枝をバシバシ切った。
すると、枝の切り口からポタポタ、ポタポタと大量の液がたれてくる。
芽を出す前であれば、液は出ないのだそうだ。
芽が出始めてから切ると、液が出るのだそうだ。
なんか、枝を切られて、痛がって流している涙みたい。
「ロマンチストなのね! 筋金入りのロマンチストなのね!」
あまりにも大量に出るので、液がたれるところを接写した。
バシバシ、何枚も何千枚(それは、うそ)も撮った中から
よさそうなものだけピックアップ。
時間で連続したのを並べているのではなく、
何回も何回も撮った中から、選んで、連続のように並べてみた。
少し、取る位置を変えて。
連写したのを一枚の画にする機能でも撮ってみた。
拡大写真をみると、雫が落ちるところが、写っている。
拡大写真:大(1024×768) 元のサイズ(3678×2736)
☆
枝 切られ
痛み こらえる
涙かな?
☆
ランキングへの協力クリック、ありがとうございます。
No.561
■関連記事
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント